ワールドウィング豊橋
トップページ

PAGE
TOP

はじめての初動負荷トレーニング®

不安や気になる点を
解決します!

ワールドウィング豊橋
初動負荷トレーニング®専門のジムです。
はじめてジムに通う方・初動負荷トレーニング®を
したことがない方の気になる点にお答えします!

不安や気になる点 TOP5▼ 不安や気になる点 TOP5▼

初動負荷トレーニング®って、普通のジムの
マシントレーニングと何が違うの?

大きく違うのは、「動き方」
「身体への負担の少なさ」です。

一般的なジムのマシンは、筋肉に負荷をかけて鍛えることがメインです。
一方で初動負荷トレーニング®は、「身体の使い方そのもの」を整えることを目的にしています。

たとえば、
●肩甲骨や股関節が自然に動くことで、姿勢や動作がスムーズになる。
●筋肉を縮めるだけではなく、理想的なタイミングで「伸縮しながら使う」ので、関節への負担が少ない。
●アスリートだけでなく、肩こり・腰痛に悩む方や高齢者にも適している。
という特徴があります。

一般的なマシントレーニングと
初動負荷トレーニング®の比較
一般的なマシントレーニング 初動負荷トレーニング®
トレーニング目的 筋力をつける・筋肥大・ボディメイク 動作の改善・柔軟性向上・連動性アップ
動きの特徴 重い負荷で力を入れる(縮める動き中心) 関節・筋肉を正しく使ってスムーズに動かす(理想的なタイミングで縮める・伸ばす動き)
身体への負担 筋肉や関節に負荷がかかりやすい 身体に優しく、無理なく続けやすい
対象者 スポーツ経験者向けが多い 初心者〜シニアまで対応

「筋肉を鍛える」のではなく、
「動きを整える」のが初動負荷トレーニング®。
だから、運動が苦手な人や、しなやかに動ける身体を
目指したい方に選ばれています。

会員様の声

20代 男性会員様

右太ももの痛みに半年間悩み、治療を続けても改善せずにいましたが、先輩の勧めで初動負荷トレーニング®を始めました。
通い始めてすぐに痛みが軽減し、少しずつ走れるように。
陸上との相性も良く、骨盤や肩甲骨・鎖骨を使った走りができるようになり、以前よりも動きがスムーズになったと実感しています。
スタッフの皆さんの丁寧なサポートにも感謝しています。

60代 女性会員様

膝の痛みで歩き方が崩れ、太ももの裏や膝裏にも激痛が出て悩んでいました。
そんな時、息子にすすめられてワールドウィング豊橋を知り、ホームページに「シニア」「機能改善」「リハビリ」の文字を見て体験に参加。
最初のトレーニングでは、曲げ伸ばしも痛かった膝が「動く!痛くない!」と驚きの連続。数ヶ月整体に通っても治らなかった痛みがやわらぎ、入会3週間で膝の調子も改善傾向に。ビモロシューズでの歩行も軽やかで、仕事にも活用しています。

女性会員様

初動負荷トレーニング®を始めて2カ月、痛みで動かしづらかった右肩が、いつの間にかスムーズに動くようになり、驚きと感動を覚えました。
トレーニング中に肩に力が入ってしまう癖にも気づき、スタッフに「力を抜くコツ」を教わったことで、徐々に体が変化しているのを実感しています。
長年悩んでいた肩や膝の調子も、少しずつ良くなる期待が持てるようになりました。

入会前の

不安や気になる点 TOP5

01

筋トレ上級者やスポーツをしている人、
スタイルのいい人ばかりなの?

いいえ、ご安心ください。
運動経験のない方や、体力に自信のない方もたくさん通われています。
スポーツのパフォーマンス向上・腰痛改善・いつまでも軽々動ける体づくりなど、様々な目的でご利用いただいております。

ワールドウィング豊橋のお客様の割合(2025/7月時点)

02

利用のルールやマナーが分からないから心配。

ご入会時に使い方やルールをしっかりご案内します。
初回はスタッフが目的に合ったマシンの使い方もサポートするので、初めてでも安心です!

体験も・ご入会後も、スタッフがしっかりとサポートします

無料体験マシンの動きやジムの雰囲気をチェック!
じっくりとご検討ください。
入会後は
初回・2回目オリエンテーション基本姿勢や目標の確認(お客様の状況を見て2回前後実施)
3カ月フォローアップトレーニングの進捗と再設定
以降6カ月ごと再オリエンテーション目的に応じた内容の見直し

定期的に見直すことで、無理なく、
効果的に続けられる環境を整えています。

03

どんな持ち物が必要?更衣室はある?

服装と持ち物

トレーニングの際はジャージ等の動きやすい格好であれば何でもOKです。持ち物は

  • 運動できる服
  • 水分補給のための飲み物
  • 室内用シューズ

をお持ちください。
室内履きは初動負荷トレーニング®がより効果的になる「ビモロシューズ」のレンタルもございます。

ビモロシューズについて

設備について

  • 更衣室
  • シャワー
  • ロッカー

お仕事帰りや用事の前後でも、身支度や
荷物を気にせずご利用いただけます。

04

自分に合ったトレーニングが分からない。

トレーニングの内容もおまかせください!
たとえば・・・

  • 肩こりや膝の不調を軽くしたい
  • ゴルフのスイングを安定させたい
  • スポーツの目的に合わせて可動域を広げたい

など、特定の目的に応じてマシンの使い方やトレーニング内容を調整しています。

初動負荷
トレーニング®
認定トレーナー

当ジムのスタッフは、3カ月間の専門研修を修了した、初動負荷トレーニング®の認定トレーナーです。
研修では、理論だけでなく、自らがトレーニングを実践することで、体の動かし方を深く理解。その知識と経験をもとに、お一人おひとりに合わせた的確なアドバイスを行っています。

05

続けられるか心配…そのうち飽きてしまいそう。

トレーニングに飽きたら、遠慮なく教えてください。
各部位に特化した12機種の初動負荷トレーニング®専用マシン(CAM®MACHINE)があるので、「最近疲れやすい」「集中して鍛えたい部位が変わった」その時の体調や目標に合った動作をスタッフがご案内します。

マシンについて詳しくはこちら